思い切ってお部屋の内装をリフォームされる方、せっかく費用をかけるのですから絶対成功させたいですね。では、プロはどうやってインテリアをコーディネイトしているのでしょう。ここでは失敗しないコーディネイト術についてちょっと学んでみましょう。
まず最初に取り組むのが、お部屋の「コンセプト」を決めることです。ナチュラルなのか、モダンなのか、シンプルなのか。全体の方向性となるコンセプトがぐらつくと、まとまりのないインテリアになってしまいます。
コンセプトが決まったら、次はカラーです。これはお部屋の印象を左右するポイントになります。ここで大切なのが構成するカラーを3色までにおさえることです。これによりすっきりとした統一感のある空間が生まれます。
この色決めにもちゃんと順番があります。一つ目は床や壁、天井などの「ベースカラー」。二つ目がソファーやカーテン、家具などの「メインカラー」、そしてクッションなどの「アクセントカラー」です。このように順序だてて構成を考えていくことで理想の空間へと近づいていきます。
私たちSテックは千葉県大網白里市を拠点に、住まいとインテリアのバランスのとれた家づくりをめざす会社です。新築やリフォーム、内装工事から、カーテンやクロス選びまで、こまやかにお手伝いをさせていただきます。